日向市 広報「ひゅうが」デジタルアーカイブ › 旧東郷町 町報とうごう 

› 年別検索

昭和37年 (1962年)
昭和37年 1月 第123 号
  • 年頭に当りて-東郷村長、東郷農協長、森林、共済組合長-黒木松美
  • 年頭の御挨拶-東郷村議会議長-寺原勝美
  • 昭和三十七年を迎えて-県議-小野弘
  • 寅年の抱負-副議長-矢野通
  • 迎春の詞-海野実門
  • 冬の東北車窓雑感-杉田三郎
  • 消防初式
  • 伝染病棟起工式
  • 十年後と国民年金
  • 参議院議員補欠選挙投票状況
  • 村婦協主張発表報告書②-中野セツ子
昭和37年 2月 第124 号
  • 社会保険について-延岡社会保険出張所-長坂静
  • 福祉年金に明るい話二つ
  • 林業経営維持改善資金について
  • 村婦協共進会報告書③-農村に生きて-寺迫-渡辺幸子
  • 定期貯金の当せん番号の御知らせ
  • 村内研修視察について-八重原館長-橋本時雄
  • 新春延岡例会-都甲鶴男

昭和37年 3月 第125 号
  • 昭和三十七年度-予算案提案当って
  • 昭和37年度予算内訳書
  • 森林組合の再建に寄せて-中野辰己
  • 国民年金へ-更に高い関心を
  • 部落親子会遊行記-海野実門
  • 岡山県に実習生を派遣して-杉田三郎
昭和37年 4月 第126 号
  • 昭和三十七年度-予算案提案に当って-村長黒木松美
  • 人口老令化と老後生活
  • 頌徳祭と慰霊祭
  • 昭和37年度東郷村教育方針
  • 東郷村愛の助け合い資金貸付制度が出来ました
  • 岡山県に実習生を派遣して(2)-杉田三郎

昭和37年 5月 第127 号
  • 昭和三十七年度-予算案提案に当って
  • 東郷を訪ねるとき-大崎清
  • 昭和三十七年度-東郷村公民館努力目標
  • 昭和三十七年度東郷村婦人連絡協議会運動方針と努力点
  • 岡山県に実習生を派遣して③-杉田三郎
  • 公平委員長十年をかえり見て-松沢国太郎
昭和37年 6月 第128 号
  • 国民健康保険診療施設八周年にあたって
  • 国民年金功労者に知事の感謝状
  • 日田林業視察報告
  • 木材需要の動きについて
  • 全国一せい学力調査について-東郷村教育委員会
  • 参議院議員の選挙に思う
  • 家計簿に偲ぶ-本多とめ子
  • ふるさとを偲ぶ会-都甲鶴男
  • 子供の日の風景
  • 子供会運営費つくりの共同作業風景

昭和37年 7月 第129 号
  • きよ出制国民年金給付はじまる
  • 椎茸生産者大会の報告
  • 夏休みによせそ-坪谷小学校-馬場一義
  • 参議院議員選挙風景
  • 季節保育所風景
昭和37年 8月 第130 号
  • 国民年金の展望-延岡社会保険出張所業務課長
  • 国民年金額を公務員なみの水準へ
  • 農業労働力調整協議会の設置について
  • 台風の来襲に備えて!!
  • 在村青年の-「働きつつ学ぶ」-二つの姿
  • 鶴野内保育園の一日
  • 引揚者給付金等支給法の一部改正について
  • 保育園寸景

昭和37年 9月 第131 号
  • 牧水祭記念号-牧水祭を迎えて
  • 若山牧水-ふるさとを訪ねて
昭和37年 10月 第132 号
  • 国民年金の展望 -延岡社会保険出張所業務課長
  • 椎茸の増産対策について
  • ”悲願一千日”-迫野内前田米作
  • 流産症で離婚の危機
  • 牧水祭入選歌

昭和37年 11月 第133 号
  • 村勢懇談会特集号-村勢懇談会報告書
  • 国民年金前納保険料のお奨め
昭和37年 11月 第134 号
  • 椎茸の増産対策について
  • 酒と人生② 冠山記
  • 昭和37年度秋季仔牛品評会成績表
  • 37年度総合文化祭開催要項
  • 村民排球大会風景
  • 私達の郷土を明るくするために-福瀬-小林きくこ
  • 全国里親大会に出席して-寺迫-海野光代
  • 排球大会寸景
  • 昭和37年度秋季仔牛品評会風景
  • どうろ工事のおじさん-坪谷小四年-中野和代

昭和37年 12月 第135号
  • 事務改善に当りて
  • 行政機構
  • 役場事務の分掌
  • 職員配置
  • 文化祭風景
  • 第十五回文化祭報告
  • 森林所有者の皆さんへお願い-東郷村駐在林業改良指導員-図師睦
  • 私達の郷土を明るくする為に-福瀬-小林きくこ