日向市 広報「ひゅうが」デジタルアーカイブ › 旧東郷町 町報とうごう 

› 年別検索

昭和48年 (1973年)
昭和48年 1月 第257 号
  • 昭和48年を迎えて 人開性の再開発を-町長小野弘
  • 年頭にのぞみ 行政に大きな責任-町議会議長三浦治郎吉
  • 年頭所感 緑の郷土に豊かな教育を-教育長高森文夫
  • 追納して満額年金を-当時の保険料で
  • 所得比例保険料の納付-ゆとりのあるうちに
  • 老人医療は全額無料-医療証を交付します
  • 27年ぶりのふるさと-沖縄県から東郷町へ
  • 明るい住みよい町に-山陰警察駐在所佐藤高義
  • 老人福祉館の庭園
  • 二DKの公営住宅
  • 児童手当の年齢引上げ
昭和48年 2月 第258 号
  • 緑あふれる郷土に-三月に東郷町植樹祭
  • 成人病を追放しよう
  • 働きざかりを元気に
  • 考えよう合成洗剤
  • 共同募金と歳末たすけあい
  • 勇ましく消防始式
  • 今が間伐の適期
  • 小中学生の作品展 書きぞめとカレンダー
  • おとなの仲間入り 九十九人が成人式
  • 母子福祉資金の貸付
  • 不用犬の買上げ

昭和48年 3月 第259 号
  • 伸びる農免道路-牧水地区の工事始まる
  • 新時代の農業共済めざし-広域組合を検討中
  • 対象は温州みかん-四月一日から果樹共済始まる
  • 児童をすごやかに-4月から支給範囲拡大
  • 児童手当を受けることができる人は
  • 乾布まさつの効果-東郷小養護教諭 黒木年枝
  • 運転免許の技能試験-路上試験が加わる
  • 若者のみた東南アジア 広まった経験領域-寺原正
  • 舞台劇の観賞-青少年芸術劇場
  • からだと心の健康老人教室で百人が学ぶ
  • 被保険者証の更新
  • 課税台帳の縦覧
  • 自然保護の推進
  • 老人医療証の申請
昭和48年 4月 第260 号
  • 27㌶の農地を造成-47年度の開パ事業で
  • 一世帯一住宅をめざし-三ヵ年で32戸を建設
  • 町のシンボル
  • 通学の安全確保-春の交通安全運動4月6日~15日
  • 養豚の公害防止
  • 電話の普及率77%-地域集団電話の増設
  • 心身障害者に希望を-心身障害児(者)扶養共済制度に加入しよう
  • ごみ処理を考える
  • 鈴峰園に落語の慰問-明治大学の女学生5人
  • 就職者の激励会-今春中学卒業生

昭和48年 5月 第261 号
  • 明るく健やかに-子ども会を育てよう
  • 48年度予算-町立病院を改築
  • 血液は生命の源-緊急手術に備え献血を
  • 善意の献血て少女助かる
  • 豊かな生活を求めて 迫野内公民館で研究会
  • 花と真ゴイの贈物
昭和48年 6月 第262 号
  • ムシ歯をなくそう-子どもの歯を大切に
  • 安全な車間距離を保とう
  • 車の排気ガス規制
  • みんなそろって楽しい家庭-第三日曜日は「家庭の日」
  • 検察審査会の仕事をご存知ですか?
  • 中央公民館が開館
  • 国民年金保険料を納められない方は免除の手続を!!
  • 法定免除と甲請免除
  • 所得状況届を早目に
  • 中央公民舘に寄贈
  • 納税組合年会開く 永年勤続組含長に感謝状
  • 鶴の日にプレゼント カーネーションや似顔絵
  • 田植等の基準賃金

昭和48年 7月 第263 号
  • 水魔から守ろう-安全な水泳場の確保
  • 東郷小にプール この夏から泳げます
  • こどもと老人を守ろう-夏の交通安全運動
  • 犬 正しく飼おう
  • 土地取得に届出制
  • 北と南の親善友好-北海道幕別町をたずねて-町議会議長三浦治郎吉
  • 北海道に唯一の牧水の歌碑
  • 優遇年金の再登場-五年年金の再開
  • 障害年金の請求-まだの人は早目に手続を
  • 青年団バL一ボール-熱戦 鶴野内が優勝
  • 春繭の出荷盛況 生糸不足で高値を呼ぶ
昭和48年 8月 第264 号
  • 自然をいつまでも キャンパーにおねがい
  • 夏の青少年をすこやかに-夏の青少年を伸ばす運動7月21日~8月31日
  • 身体障害者に対する自動車税の減免
  • 所得比例制度でより高い年金を
  • 割引のある前納保険料
  • 佐藤さんの肥培林 全国コンクールで入賞
  • 青年の手で案内標識 寺迫の町道に4ヶ所
  • 老人教室で学ぶ 共生会のおとしより
  • 戸籍手教料の改正

昭和48年 9月 第265 号
  • 守ろう交通ルール こどもと老人を安全に
  • 本町の最高齢者-寺迫の海野徳次郎さん(九十八歳)
  • 国民健康保険税税率を改正
  • 青少年の声を聞く会-8月19日中央公民館で開く
  • 将来に備えて 国民年金
  • 生活を守る年金
  • 栄養学級で勉強 基礎科の26人が月1回
  • 小学生の球技大会 こどもらしい熱戦
昭和48年 10月 第266 号
  • 歌碑にそそぐ酒 生地坪谷で牧水祭
  • 農地造成さらに進む 一八〇haの開こん終る
  • 間伐で良質材を間伐作業路の開設
  • 悪書追放「三ない運動」
  • 10月21日に町民体育祭
  • 57歳を迎えた簡易保険
  • 通算される年金制度
  • ドライバーにコーヒー 目を覚まして交通安全を
  • 竹ボウキを贈る 役場と老人福祉館へ
  • 老人医療費の支給拡大

昭和48年 11月 第267 号
  • 狩猟シーズン来る 猟銃事故をなくそう
  • 隣にも声かけあって良い防火-秋の全国火災予防週間11月26日から11月27日まで
  • 48年度の町道整備事業-東郷橋~稲葉野線 改良など着工
  • 主婦のパート 収入と税金
  • 国民年金 こんなに良くなりました
  • 「五年年金」加入の再開"
  • 新たに老齢特別給付金 谷間老人の方に月4,000円
  • 給付の改善で保険料も改定"
  • 老齢福祉年金は月額5千円に
  • 年末の交通事故防止 老人とこどもは赤信号
  • 越表小の全校児童 役場や中央公民館を見学
  • 東郷橋交差点に水銀灯 ライオンズクラブが寄贈
昭和48年 12月 第268号
  • 町民の医療を確保-町立病院の新築工事に着手
  • 第1回町民大会-町民憲章の実践確認
  • 自分の体力を試す-10月21日に町民体育祭開く
  • 昭和48年を送る 東郷に生きる喜び-町長小野弘
  • 昭和四十七年度決算から-中央公民館など建設 町の台所はどうであったか
  • 待望の福瀬大橋完成
  • こどもの声を聞く会
  • 文化祭にぎわう 相撲やラン展示も参加
  • 消費生活の展示会
  • 安心して出かせぎができるため-出かせぎ授護協会の設立
  • 電話番号の変更