日向市 広報「ひゅうが」デジタルアーカイブ › 旧東郷町 町報とうごう 

› 年別検索

昭和49年 (1974年)
昭和49年 1月 第269 号
  • 昭和49年を迎えて 明日に飛躍するための耐乏の生活を-町長小野弘
  • 年頭にのぞみ 豊かな心のふるさとを-町議会議長三浦治郎吉
  • 年頭所感 家庭は人づくりの出発点-教育長高森文夫
  • 健康保険とは相互扶助の精神
  • 国民皆保険の制度
  • 本人の窓ロ負担三割
  • 県指定“少年教育研修公開”をおえて
  • 文化祭で土俵開き-町相撲連盟が発足
  • 北海道の青年と交流 幕別町から11人が来町
  • 赤ちゃんの検診
  • 児童手当制度の支給範囲広まる
昭和49年 2月 第270 号
  • 危険な飲酒運転二月は飲酒運転絶滅月間
  • 牧水先生のとりもつ縁で 幕別町と友好町提携-二月八日東京で調印式
  • 民放テレビ中継局 東郷局が熊山に開局
  • 49年度の小学校一年生
  • 適例の消防始式 第十部が二種目優勝
  • 町婦協がコーヒー接待 眠気さまして安全運転を

昭和49年 3月 第271 号
  • 住みよい町づくり 新春懇談会で話し合う
  • 福瀬区・宮ヶ原・横瀬の17戸 よい環境での生活-4月、福瀬中心地区に転移
  • あなたの国民年金 納め忘れた保険料50年12月まで特別納入
  • 62~67歳に新五年年金
  • 4年ぶりの積雪 久しぶりに見る雪ダルマ
  • 質は年々向上 孔子の品評会開かれる
  • 国民健康保険の被保険者証検認
昭和49年 4月 第272 号
  • 健やかに育って-四歳未満児の入院費を助成
  • 坪谷区と瀬平区が合併 新生・坪谷区が発足
  • やたらに転医しない
  • 観光バインダー作成 本町の観光を全国紹介
  • 友好町の記念に 幕別町からアイヌの一刀彫

昭和49年 5月 第273 号
  • 飼料基盤整備事業で 坪谷川に赤松橋完成
  • 東郷中学校を改築 総額11億円の開発型予算
  • 老人と乳幼児 医療費の公費負担">
  • 農道の舗装など 生産条件の整備はかる
  • 七月から高額療養費制度 助産費も二万円に-国保条例の改正により
  • 喜楽会が奉仕作業 役場や老人館を清掃
  • 鈴峰園のみなさんの篤志で安全んの祈り像開眼
昭和49年 6月 第274 号
  • 三歳児の92%にムシ歯-子どもの歯を守ろう
  • 医療費は月額三万円まで-七月から高額療養費制
  • 梅雨期の交通事故防止 スリップに注意
  • 危険な水遊びに愛のひと声運動
  • 2級障害者にも年金-49年4月から月額5千円支給
  • 経営移譲年金
  • 農業者転職訓練日向で型枠大工
  • 県体で本町勢活躍 ソフトボールと相撲が出場
  • 中央公民館にも保管展示 郷土の県具を保存しよう
  • 老人医療費の受給手続き変る

昭和49年 7月 第275 号
  • 夏の青少年を伸ばす運動 心身鍛錬のよい季節
  • 投票時間を
  • 許可がいります 愛がん用小鳥の捕獲と飼養
  • 国保と交通事故
  • 国保で治療ができる
  • 国民年金の再発見 年金は先のことではない
  • 福祉年金は経過的な制度
  • 航空便で幸せの花 幕別町からすずらんの花
  • 今でも地下足袋がけ 99歳になった徳次郎さん
昭和49年 8月 第276 号
  • 家庭用焼却炉をあっせん 急がれるゴミ処理
  • すでに78㌶開こん すすむ農地造成事業
  • 国民年金の保険料は忘れずに納めよう
  • 国保と交通事故
  • 中学校体育大会の予選会 庭球男子-坪谷中 女子-東郷中が優勝
  • バレーボール-坪谷中が準優勝
  • 移動消防学校で訓練 延400人が参加
  • 「牧水とふるさと」展開く 記念館の資料を公開

昭和49年 9月 第277 号
  • 牧水カルタを製作 ふえる記念館の観覧者
  • 町立病院が完成-最新医療機械もそろう
  • 町人口の14%が65歳以上
  • 医療費の無料化
  • 特殊ベッドを貸与
  • 毎月一回老人大学
  • 成人を考える
  • 食中毒にご注意手をよく洗おう
  • 限りある水道の水
  • 地域と婦人の役割 婦人大会で話し合う
  • 成願寺で朝参供養 百姓一揆の犠牲者21人の冥福祈る
昭和49年 10月 第278 号
  • わたしも胸に赤い羽根 共同募金運動始まる
  • 近代化営農めざす-第二次農業構造改善事業
  • 日田尾と鶴野内に壮蚕飼育所を9棟
  • 国民健康保険税が確定-税は療養費の36%
  • 歌碑に酒・冥福祈る-テレビも牧水忌を中継放送
  • 26回目の牧水祭
  • カルタの百首発表
  • 九州自然歩道本町内を通過
  • 寺迫チームが優勝 秋晴れの下でパパさんソフト
  • 近代的な八重原大橋完成 三代夫婦が渡り初め

昭和49年 11月 第279 号
  • 花を咲かせましょう まず一袋の種子を庭先に
  • 奥さん、加入されましたか“妻の座”に有利
  • 第二回相撲選手権大会
  • 庭田地区にバス開通 日の丸の小旗に迎えられる
  • 秋!!運動会たけなわ 国技になばとり競争も飛び出す
  • 電気税の一部 過収分の返還
昭和49年 12月 第280号
  • 火災をなくそう-暖房器具を正しく使おう
  • 昭和48年度決算から-東郷病院など建設 歳入の36%は地方交付税
  • 昭和49年を送る 明日に生きる決意を-町長小野弘
  • 第2回町民大会で確認-町民憲章を実践しよう
  • 農業施策は正しい統計から 2月に農業センサス
  • 49人が新成人-1月5日に町式典
  • サップも産業祭 相撲など文化祭にぎわう
  • 仲深公民館でバレーボール 家族ぐるみで楽しむ
  • 保険料の改正