平成26年 (2014年)
平成26年1月 第704
号

- 年頭のごあいさつ
- 身近な相談員 民生委員・児童委員
- 市の主な出来事 2013年を振り返って
- Human-美容家 三浦要子さん
- まちかどフリートーク/黒木瑞恵さん/藤丸厚志さん
- ひまわり支援学校が市の花壇づくり
- 南三陸町職員が市役所で防災講演
- 共同計画ブルーベリー葉茶が初収穫
- メジャー青木選手が里帰り
- 財光寺で高齢者徘徊模擬訓練
- 拉致問題を考える講演会
- JA日向合併40周年、新館も完成
- 景観まちづくり講演会を開催します
- 第28回牧水ヶ丘祭り
- 第18回若山牧水賞受賞記念講演会
平成26年2月 第705
号

- 祝 成人
- 税の申告はお早めに
- 津波避難ビル大幅に増加
- 新庁舎建設事業
- 東郷町福瀬区にウナギ養殖場が完成
- まちの話題/ 日向ひょっとこ駅伝競走大会/山田会活動20周年記念上映/内川聖一選手が市長を表敬/新春パトロール隊が初出動/新たな避難経路で時間短縮/宝くじの収益で地域を応援
- しおみっ子放課後子ども教室
- 3月16日㈰に東九州自動車道「日向~都農」間開通を正式発表
- 平岩地蔵まつり
- 第3回 青の国若山牧水短歌大会表彰式
平成26年3月 第706
号

- 東九州自動車道「日向~都農間」開通へ
- 狂犬病集合注射を実施します
- 市職員の給与、定員管理を公表します
- 犯罪を防ぐ
- 4月から市役所の組織が変わります
- まちかどフリートーク/林田潤一さん/田村梨香子さん
- 第2回景観賞
- 国内最大箱型建造物ケーソン
- お舟出の湯入館者150万人
- 防災訓練に市民1800人
- 2月7日は北方領土の日
- 県初のフルーツ魚が誕生
- 宝くじの収益で地域を応援
- 転入・転出などの届け出を時間外窓口で対応します
- 4月1日から公共料金などが改定
- 財光寺小で最新機器を使った授業
- 晋樹隆彦さんが受賞記念講演
平成26年4月 第707
号

- 日向-都農間接続で県内全線開通
- 第20回日向ひょっとこマラソン
- 日向市はまぐり食地図で観光客にPR
- 日向のへべすでおいしいお酒が完成
- 第30回日向市「還暦式」開催
- 神様がくれた歌声で魅了
- 野生鳥獣食肉「ジビエ」料理を学ぶ
- 国道327号日向バイパスが開通
- 現地公売会を開催
- 4月2日~8日は「発達障害啓発週間」です。
- 4月から新体制!組織紹介
- 第4回 青の国若山牧水短歌大会作品募集中